HOME > 会社設立、横浜|納得プライスで会社設立サポート! > 会社設立の流れ
会社設立の流れ
![]() |
ここでは、会社設立の流れについてご説明いたします。 会社設立は、すべて内容が固まっている場合、プロがお手伝いさせて これを個人で行う場合は、下記の流れも参考いただくと分かると ここでは、どんな手続きになるのかを大まかな流れでご確認下さい。 |
● 独学で悩んでいる時間がもったいない!まず、無料相談にお越しください。
● 1時間程度の無料相談で、設立時に決めるべき基本事項をご説明します。
● 商号(会社名)には、いくつかの注意点があります。
● 事業目的は、設立後の営業許可と関係してますので、注意が必要です。

● 定款には、基本事項を記載しますが、株式の設定も非常に重要です。
● 電子定款に対応している当事務所では、印紙代「4万円」の節約が出来ます。
● 必要書類の作成を行います。登記申請に必要な書類は設立の内容によって異なります。
● 登記申請は、オーシャンの司法書士がオンライン申請で行いますので、3000円の割引が
可能となります。

以上が、大まかな会社設立の流れとなります。
会社設立は、自分でやってしまう事もできますが、専門家しか知らないポイントも少なく
ありませんので、自分の感覚で資本金や営業目的、本店所在地、その他を決めていってしまう
と結局は、定款を後から変更することになって、法務局に3万円の手数料を支払う羽目になって
しまうほか、許可申請が通らない、融資が受け付けてもらえないなど、知らなかったゆえの
失敗をしてしまう点も少なくありません。
自分で設立しても、プロに依頼しても掛かる費用はほとんど変わりませんので、しっかりと
専門家のアドバイスを受けることをお勧め致します。
設立後の税務や労務について
また、オーシャングループでは税理士や社労士など、税務や労務の専門家とのネットワークが
ありますので、設立後の手続きについて、ご案内させていただくことが可能です。
設立後には、社会保険の手続き(算定基礎)、そして設立後およそ12ヵ月後には決算申告が
必要となります。こうした点についても、「まずは自分でやりたい」、「専門家に依頼したい」
様々であると思いますが、この辺りの判断のポイントもアドバイスが可能です。
どちらにしても、設立に関するご相談は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。